情報処理試験

情報処理試験合格のためにすべきことのすべて~これだけで合格しました~

普段は、メーカーでシステムエンジニアをしています。
SEをしていると資格取得は必須になってきます。
私はあまり真剣に取得してきていないので、今後頑張っていこうと考えています。
少なくとも応用情報処理試験と高度情報処理試験1つは、今後数年で取得したいと考えています。

ITパスポート試験合格までのすべて

システムエンジニアのための初級の資格になります。
以前は、初級シスアドという名前の資格でした。
私は、学生時代に取得しました。
情報系の学部だったので、復習していただけで合格できたと思います。

一般の人が合格するには、教科書+問題集を何度も解くことだと思います。
6割取れれば合格となりますので、一度教科書を読んだらひたすら問題集を解く形で良いと思います。
最近は、過去問がネットでまとめられていたりするので、少しの空いた時間に解くのがおすすめです。

もし本だけの勉強では不安だという人がいれば、このようなサービスもあります。


基本情報技術者試験合格までのすべて

こちらもITパスポート試験と同様、教科書+問題集の勉強法で問題ないです。
社会人1年目に取得しました。
会社に入社後、試験対策の講義などもあったため、すんなりと合格できました。

一般的な人ですと、こちらも一度教科書を読み、あとはひたすら問題集を解くことだと思います。
こちらもITパスポートと同様、過去問がネットでまとめられていたりするので、少しの空いた時間に解くのがおすすめです。

もし本だけの勉強では不安だという人がいれば、このようなサービスもあります。


応用情報技術者試験合格までのすべて

基本情報を取得してから毎年のように受けていますが、仕事が忙しいことを理由にいつもまともに勉強できていませんでした。
資格がなくても良いかなと思っていましたが、そろそろきちんと勉強して資格を取得しようと思うようになりました。
2020年春の試験まで、あと5カ月ありますので、ITパスポート試験や基本情報技術者試験で述べたような勉強法が応用情報技術者試験でも通じるのかを確認するため、教科書+問題集を解くことをひたすらしたいと思います。
合格できるように久しぶりに頑張ります!
2020年春の試験は、コロナの影響で中止となったため、秋の試験に向けて、勉強続けていきます。
この記事に書いた勉強法で合格できることを示したいです。

2020年秋の試験にて、おそらく合格できそうです。
午前試験は、自己採点で合格でした。
午後試験もおそらく大丈夫だと信じています。

午前試験対策は、下記サイトで何回も過去問を解くことです。
コンスタントに70~80%取れるようになれば、本番でもおそらく大丈夫だと思います。

午後試験対策も過去問になります。
私は、下記参考書を利用し、春秋5年分の計10回勉強しました。
総トータル時間は、160時間程度でした。
私自身、SEという職種で10数年経験があるのもありますが。
200時間程度が目安と言われているため、基本情報技術者を取得し、業務経験が浅い技術者は、この時間を目安にすると良いと思います。

ITストラテジスト試験合格までのすべて

普段コンサル職をする中で、身に付けたい知識が学べるので、ITストラテジスト試験の勉強をしていきます。
教科書的な本はどれにしようか迷いましたが、直感でこの本に決めました。
午後一までは、この本を使って対策していこうと思います。

論文対策は、この本がおすすめされていたのでこの本を使って、勉強していきます。

プロジェクトマネージャ試験合格までのすべて

仕事でPMOをすることが多くなってきたので、知識を身に付けていくためにプロジェクトマネージャ試験の勉強をしようと思っています。
一番お勧めされている本なので、この本にしました。

資格試験は、過去問が大事なのでこの本を買いました。

こちらも論文対策は、このシリーズですることにしました。

勉強に簡単に入るため、漫画付のこの本で学ぼうと思います。

ABOUT ME
ninnin
40代、メーカーでコンサルタントをしています。 学生時代から株、FX、投信の投資を行い、いろいろな失敗を経験し、現在は資産運用として積立投信、太陽光発電、不動産経営を実践中! 自分の周りも一緒に豊かになっていけたら良いとブログを書き、情報発信してます。 旅、読書、映画なども好きなため、息抜きに記事にしたいと思います。 読んでいただき、ありがとうございます。